この日は待ちに待ったディズニーランド。 3月以来だったので9ヶ月ぶりだった。 今回は10時半からのパスポートだったが入園前にリゾラでも撮るかと思い、少し早めに舞浜へ。

第1編成(ブルー)
typeXの次の離脱編成。 撮れて良かった

第3編成(パープル)

第4編成(グリーン)

せっかくなので上からも ブルーの車掌さんはめっちゃファンサービスしてくれてた印象。
せっかくなのでパークの様子も。

手荷物検査は舞浜駅から流れる人で凄まじい行列ができてたが、リゾートラインを利用してランドまで来た人は専用の検査場が設置されていたのですんなり入ることが出来た。友達の所用で舞浜に戻り、フリーきっぷを予め買っていたのでたまたまランドまでリゾラを利用したが、これは普通に行く時でも利用したいなと感じた。

入園。 ちなみに9時45分頃から並び出して前から2列目ぐらいだった。

初っ端はスプラッシュマウンテン。 11時頃になってくるとスタンバイパス所持者のみの案内になるので早めに乗っておいた。 スタンバイしてる間にエントリー受付をしたらミトミが当選🎉。 CMBやフォレストシアター、スタイルスタジオなどはトゥルったが充分。

最近のディズニーは少しでもミスると食料難民になるので早めにご飯。
ハングリーベア・レストランのポークカツカレー ラージサイズ (¥1,140)
カスバには最近訪れたがランドでカレー食べるのは久々。 カツとピリ辛のカレーの相性が抜群で、ラージサイズだったのですごく満足感があった。また機会があれば訪れたい。

その後はインパした時にしれっと取っていたプーさんのハニーハントへ。 本閉じてるの初めて見た。
その後はポップコーンをつまみながらドリミを見たりリトルグリーンまんを食べたり。あとは片っ端からエントリーした際に当選したプラザパビリオン前のグリーティングでラプンツェルが来てくれたり。 〆には友達がスタンバイパスのキャンセル拾いを粘ってくれたおかげで10時半入園時点で既にスタンバイパスの発券を終了していた美女と野獣に乗れたり。 色々充実していて2021年1、2位を争うほど楽しいパークとなった。





てな感じで、 需要あるか分かりませんがこれからもパークの様子は出来たらまとめていこっかなって思います。
ではまた👋

第1編成(ブルー)
typeXの次の離脱編成。 撮れて良かった

第3編成(パープル)

第4編成(グリーン)

せっかくなので上からも ブルーの車掌さんはめっちゃファンサービスしてくれてた印象。
せっかくなのでパークの様子も。

手荷物検査は舞浜駅から流れる人で凄まじい行列ができてたが、リゾートラインを利用してランドまで来た人は専用の検査場が設置されていたのですんなり入ることが出来た。友達の所用で舞浜に戻り、フリーきっぷを予め買っていたのでたまたまランドまでリゾラを利用したが、これは普通に行く時でも利用したいなと感じた。

入園。 ちなみに9時45分頃から並び出して前から2列目ぐらいだった。

初っ端はスプラッシュマウンテン。 11時頃になってくるとスタンバイパス所持者のみの案内になるので早めに乗っておいた。 スタンバイしてる間にエントリー受付をしたらミトミが当選🎉。 CMBやフォレストシアター、スタイルスタジオなどはトゥルったが充分。

最近のディズニーは少しでもミスると食料難民になるので早めにご飯。
ハングリーベア・レストランのポークカツカレー ラージサイズ (¥1,140)
カスバには最近訪れたがランドでカレー食べるのは久々。 カツとピリ辛のカレーの相性が抜群で、ラージサイズだったのですごく満足感があった。また機会があれば訪れたい。

その後はインパした時にしれっと取っていたプーさんのハニーハントへ。 本閉じてるの初めて見た。
その後はポップコーンをつまみながらドリミを見たりリトルグリーンまんを食べたり。あとは片っ端からエントリーした際に当選したプラザパビリオン前のグリーティングでラプンツェルが来てくれたり。 〆には友達がスタンバイパスのキャンセル拾いを粘ってくれたおかげで10時半入園時点で既にスタンバイパスの発券を終了していた美女と野獣に乗れたり。 色々充実していて2021年1、2位を争うほど楽しいパークとなった。





てな感じで、 需要あるか分かりませんがこれからもパークの様子は出来たらまとめていこっかなって思います。
ではまた👋
コメント